2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 --/--/-- --:-- 】

スポンサー広告

匿名は絶対的なものではない。

文筆家の松岡美樹氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(下) 気軽に参加の匿名 ネットの発展につながる


文筆家の松岡美樹氏が匿名について語っています。
このブログでぜひつっこまさせていただきたいと思います。

匿名で情報発信したい人の権利が守られるべきという立場ですね。実名制はデメリットの方が多く、たくさんの人が気軽にネット参加できる世の中の方が面白いということです。


私も何も問題がなければ匿名でのネット利用を支持したいですが、
匿名を利用した無責任な発言や行動、違法行為が問題になっているわけです。
あと私的な実感ですが不特定多数がネットに参加するということは
確かにネットを始めた当初は面白かったです、
だけど、無責任な人間こそ主役になるのがネットだと分かってからは
面白くもなんともないですね。

――それでは、どうやって誹謗中傷をなくすのですか。
  松岡 私は、システム論、技術論よりむしろ人間に興味を持っています。それは、粘り強くコミュニケーションをすることによって、相手を変えていこうということです。ネガティブな書き込みに対しては、こちらがヒステリックになると、盛り上がってどんどん悪循環に陥る典型的なパターンになってしまいます。だから、冷静に一歩引いてコミュニケーションをする必要があるのです。


コミュニケーションの技術の問題になってますね・・・
つまり人間が良ければいいんだってことですね。
しかし反社会的な人間はいっぱいいます、その人達には技術も糞もありません。
それではネットの問題は解決できません。

――本当にそんなことが可能なのですか、具体例を教えて下さい。
  松岡 私はブログで「ジャズ喫茶で嫌煙権は認められるべきか?」という話題を取り上げ、「ほかの客に『タバコを吸うな』なんて言うつもりは、もちろんない。理由はジャズ喫茶だからだ」と書きました。嫌煙権の議論は罵詈雑言を投げ合うだけにおわりがちなので、私はコメント欄で「意義のある議論がしたい」と訴えました。そして挑発的な書き込みが来ても、努めて丁寧なレスを繰り返したのです。すると罵詈雑言は最初だけで、その後は落ち着いた物腰の意見、非常にシャープで有意義な分析が続けて書き込まれました。結論はなかなか出なかったのですが、今の社会ではタバコを吸わないようにしようというコンセンサスができつつあるという認識では一致しました。タバコ問題でこれだけ生産的な議論が成立したのは、私が知る限り初めてです。


結論も出てないのに、これだけ生産的な議論が成立した・・・?
恐らく松岡さんとその人の中でだけなんでしょう。
私から見ると議論としては中途半端ですが、松岡さん的には有意義なコミュニケーションになったということは
わかります。

――いじめや犯罪が目的の裏サイトや闇サイトでは、歯止めがかからないのではありませんか。
  松岡 それらはネット経由で「発露した」「表面化した」というだけで、実はリアルの世界にもともと存在した社会問題です。例えば学校の裏サイトは、リアルの世界におけるいじめの問題です。また、ネットで参加者を呼びかける練炭自殺も、日本が先進国の中で突出した自殺大国ということが背景にあります。これらを解決するには、まず学校や医療の現場などで根本的な策を講じる必要があるのです。ネットは確かに、拡声器のようにリアルの問題を助長している側面はありますが、私は、その特性を理解して使いこなそうと地道に呼び掛けていけば変わっていくと思います。


あくまでも人間の意識を変えることによってネットの闇を克服しようとことです。
しかし、人間の意識や生き方を変えることほど難しいことはありません。
特に闇サイトに集まる人間にそれが通用するなどとは
まさか・・・考えてはないですよね?松岡さん。


――では、小倉さんのいうようなネット実名制を採り入れると何が問題になりますか。
  松岡 ネットを実名化しても、社会問題がまた潜在化するだけです。表面的には確かに炎上は起こらないかもしれません。だが、問題は何も解決していません。平和な「仮面夫婦」みたいな状態になるでしょう。また、せっかく参加してきたネットユーザーの多くが、ネットで情報発信するのをやめてしまう可能性が高いと思います。情報発信のための敷居が一気に高くなってしまうからです。かたや残ったユーザーも当たり障りのない平凡なことしか書けなくなったら、ネットはとても退屈な世界になり、そのクリエイティビティが著しく低下するのではないか、と思います。


潜在化するだけですと言いますが
潜在化する、つまり闇の動きが見えなくなるということは
影響を受けやすい人にとってはとても重要なことではないでしょうか?
まさに表面化してる部分がリアルの問題を助長している部分なのですから。

確かに問題は何も解決していません、
しかし社会問題が解決されないからといって
ネットが社会問題を助長している事実を無視していいはずもありません。
また社会問題が完全に解決されることなんてありえないのでは?

仮面夫婦ですか?しかし私にはまさに今のネットこそ全員仮面夫婦といった感じがしますが・・・。

既存のネットユーザーが離れるから実名制はダメということですが、
私から見ると、匿名に頼らないと発言できないようなネットユーザーはダメということになります。

[そもそも匿名は必要?]

そもそも考えてみてください、そんなに匿名が必要でしょうか?
匿名でしかできないことって何でしょう?
私が見る限り、無責任な発言や行為が蔓延しているようにしか見えないのですが・・・
本当に言いたいことがあれば、
実名で発言したらいいのではないかと思います。
自分に自身がないからリスクも背負えない、
だから匿名に固執してしまうのでは?。
私は自信やスキルを身につけてから実名で発言すべきだと思いますよ。

――そうしたことを示す何かいい具体例があれば教えて下さい。
  松岡 「実名でネット」は、mixiが産声を上げたとき、一時的に一部の人の間でポピュラーになりかけました。ですが、本名登録を推奨していたmixiは、どうなったか?ケンタッキーフライドチキンでアルバイトしていた高校生のゴキブリ揚げ告白などのような数々の騒動を起こした挙句に、抵抗がある人には今やヘルプでニックネーム登録を勧めています。ネット上で実名を出すと何が起こるかは、ある意味、mixiが実証したといえます。ネットの実名化は、そういう時代の流れに逆行しているのです。mixiでは実名による責任ある言論のやり取りが行なわれ、有意義な世界が構築されたかといえば、むしろ逆ではないでしょうか。


まず一つ指摘したいのは
mixiの場合は「実名でネット」の実証例にはなってないということ。
何故ならmixi以外では匿名が可能、ということはニックネームへの移行も容易。mixi内での実名とネット全体の実名では意味合いが全く違ってきます。

ちなみに私はリアルのコミュニケーションの延長線上に
少しネットがあればいい風にイメージしてます。
だから私は松岡さんの言う、「有意義な世界の構築」という前提を必要としません。それは松岡さんを始めとする匿名主義の理想であり全てのネットユーザーの理想ではないということです。だから私は「むしろ逆」でいいですし、匿名こそ時代の流れに逆行しているとも言えるでしょう。

――だからといって、本当に匿名が良いということになるのですか。
  松岡 そもそもオープンソースの思想や、ウィキペディアなどを通じた集合知を見てもわかる通り、ネットの本質は性善説なのだと思っています。でなければ有意義なCGM(消費者生成メディア)の世界など成立しないし、そもそもユーザー参加型のWeb2.0など有り得ない、ということです。ネットは匿名で発展し、クリエイティビティを保ってきたと言えます。誤解を恐れずに言えば、現実の世界とはまったく別に異なる人格をもって気軽に参加できるからこそネットは素晴らしい。ドロドロとした人間関係を引きずりながら、ストレス過多なコミュニケーションをしなくてすむからいいのですよ。


すごい発言ですね、ネットの本質は性善説なのだと思ってます。ですって。
ここまで来るともう、匿名という宗教ですね。
松岡さんの頭の中では匿名を絶対化したいようです・・・松岡さん。松岡さ~ん?大丈夫でしょうか?

また例にあげている参加型メディアも実名でも可能ですよね。
匿名でしかできないことではないと思います。
というか・・・やましいことをしてないんだったら
堂々と実名で参加したらいいんじゃないかと思うし
そっちのほうが健康的だと思うのですがどうでしょう?
私的には「ネットは匿名で発展したかもしれませんが、問題がありすぎるので実名に移るのを余儀なくされた」という風に持って行きたいものです。

現実の世界とはまったく別に異なる人格をもって気軽に
犯罪行為ができるから匿名のネットは恐ろしいということも忘れずにお願いしますね。
誤解する人が後を絶たないので。

というわけで匿名主義の松岡さんのネットの闇を克服する策は
・ネットを利用する人間を教育する
ということでした~~
ぜひ闇サイトに集まる人達をお得意の匿名コメントで説得していただきたいものですね。

関連リンク:匿名批評は成立するか
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/02/09 14:03 】

未分類

| ホーム |